サクセス・ベル株式会社 -心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売-

for SPECIALIST

平常通り弊社では受注・迅速発送を行っております。

(祭日、土日、全国連休中も♪)

(インボイス制度)適格請求書発行事業者
登録番号 : T9240001027159

 

知的障害者の企業就労支援Q&A ※絶版

 

※画像提供:日本文化科学社

大南英明 監修

NPOテクノシップ/職業教育研究会 編集

 

発行元

日本文化科学社

 

価格

1,995円

 

商品コード

001-5008

 

サイズ

A5判228頁 

 

 

 

概要

 

 障害者雇用促進法により企業の障害者雇用(率)は前進していますが、知的障害者に限ればあまり進んでいません。そのため、福祉就労に力点をおいて彼らの安定・自立を図る傾向にあります。しかし、この福祉就労は、社会が知的障害者を受け入れる機会を自ら捨てているとも言えるのです。企業就労を支援することは、知的障害者本人また関係者にとって、自立が求められる今、とても大切なことなのです。では、実際に企業就労の推進はどうしたらよいのでしょうか。本書は、そのための具体的方策を、労働関係機関担当者、企業関係者、教育関係者が分担して、Q&Aでやさしく解説します。

 

 

目次

 

はじめに
第1章 知的障害者の企業就労―本人の声―
Q1 企業でどのような仕事をしていますか?
Q2 企業で働くことで何を得ていますか?
Q3 働いて得たお金(給料)をどのように使っていますか?
Q4 余暇をどのように過ごしていますか?
Q5 学校時代にどんなことを身に付けておくとよいと思いますか?
Q6 職場の人との付き合いで難しいと思うことがありますか?
Q7 夢を実現させるためにどんなことをしていますか?(キャリアアップについて)

第2章 知的障害者の就労についての基本的な考え方
Q8 学校教育では,知的障害者の企業就労をどのようにとらえていますか?
Q9 文部科学省では,知的障害者の企業就労をどのように考えていますか?
Q10 文部科学省では,知的障害者の企業就労を推進するためにどんな事業を進めていますか?
Q11 企業では,知的障害者の就労をどのように考えていますか(知的障害者を雇用するメリットも含める)?
Q12 知的障害者の保護者は,企業就労をどのようにとらえていますか?
Q13 労働行政では,知的障害者の企業就労をどのように考えていますか?
Q14 福祉関係者は,知的障害者の企業就労をどのように考えていますか?
Q15 「障害者の雇用の促進等に関する法律」の中で,知的障害者の規定はどのように変わってきたのですか?
Q16 就労支援機関では就労支援と生活支援との関係をどのように考えていますか?

第3章 知的障害養護学校高等部等における企業就労を目指した指導
Q17 知的障害養護学校高等部における職業教育の現状は,どのようになっていますか?
Q18 知的障害養護学校における進路支援はどのようになっていますか?
Q19 知的障害養護学校高等部では,個別移行支援計画を作成していますが,具体的にはどんなものですか?
Q20 就労支援については,複数の養護学校が,ネットワークを作って情報の交換等を行っています。具体的な内容,方法はどのようなものですか?
Q21 高等養護学校では,職業教育をどのように進めていますか?
Q22 高等養護学校において行われる企業就労のための進路支援にはどのような特色がありますか?
Q23 職業学科では,職業教育をどのように進めていますか?
Q24 職業学科では,企業就労のための進路支援をどのように進めていますか?
Q25 普通科でコース制を設けている学校では,職業教育をどのように進めていますか?
Q26 普通科でコース制を設けている学校では,企業就労のための進路支援をどのように進めていますか?
Q27 普通科では,どのように職業教育を進めていけばよいですか?
Q28 大学の付属養護学校では,企業就労のための進路支援をどのように進めていますか?
Q29 普通科では,企業就労のために個別の指導計画をどのように活用していますか?
Q30 能力開発校では,知的障害の生徒のためにどのような職業教育を行っていますか?
Q31 能力開発校では,知的障害の生徒が企業就労するためにどのような進路支援を行っていますか?
Q32 中学校特殊学級では職業教育をどのように進めていますか?
Q33 中学校特殊学級では,企業就労を目指して進路支援をどのように行っていますか?

第4章 企業就労を目指したさまざまな試み
Q34 作業所では企業就労を目指してどのような取り組みをしていますか?
Q35 作業所では,離職して作業所に通所している人に対して企業就労を目指してどのような取り組みをしていますか?
Q36 職業能力開発施設とはどんなところでしょうか。その制度や仕組みについて教えてください
Q37 地域障害者職業センターでは,知的障害者のために企業就労を目指してどのような取り組みをしていますか?
Q38 「障害者就業・生活支援センター」の成り立ちや活動について教えてください
Q39 高等専修学校では,企業就労を目指してどのような取り組みをしていますか?

第5章 企業における知的障害者受け入れ体制
Q40 企業では,採用時,面接等を行われると思いますが,合否の決め手になるのはどのようなことでしょうか?
Q41 企業では,知的障害者の受け入れのために,どのような配慮をしていますか(人的・物的)?
Q42 企業として,障害者が働くことの意味をどのように考えていますか?
Q43 企業では,入社後の社内教育として,障害者に対しどのような研修をしていますか。また,本人の適性に応じた配置転換をどのようにしていますか?
Q44 企業では,障害者の能力を十分に活かせる職務開発をどのように進めていますか?
Q45 企業では,障害者の職場への定着を図るためにどのようなことを考えていますか。特に入社後,孤立,いじめ等人間関係のトラブルに対してどのような対応をしていますか?
Q46 企業における知的障害者の雇用を進めるためどのような公的な援助があるでしょうか。そのよい活用例があったら教えてください
Q47 企業における知的障害者の雇用推進に有効と思われるトライアル雇用とは,具体的にどのような試みでしょうか?
Q48 企業では,知的障害者の受け入れについて養護学校等との緊密な連携を求めています。どのように連携すればよいのでしょうか?
Q49 企業就労するために求められる本人の資質とはどのようなものですか?

第6章 企業就労支援システム

Q50 企業が知的障害者を雇用する時に,企業が必要とする支援は何ですか?
Q51 知的障害養護学校では,企業就労支援システムをどのように作っていけばよいのでしょうか?
Q52 就労支援機関では,知的障害者の企業就労システムをどのように構築しようとしていますか(NPOの可能性も含めて)?
Q53 特例子会社では,知的障害者の受け入れをどのように考えていますか。また,受け入れに際し,どのような配慮をしていますか?
Q54 特例子会社制度とはどのようなものですか。今後,特例子会社の設立は推進されるのでしょうか?

第7章 企業就労への支援
Q55 企業就労を継続するために家庭,保護者はどのように支援すればよいのでしょうか?
Q56 企業就労を継続するために学校はどのように支援すればよいのでしょうか?―卒業後の継続したアフターケア―
Q57 知的障害者の就労を支援するため,キャリアアップや生涯学習の観点から市町村教育委員会等では,どのような事業を行っているのでしょうか?
Q58 生活支援機関として,知的障害者の就労支援のためにどのような機関にどのような支援の連携を望みますか?
Q59 生活寮,グループホームなどでは,知的障害者の就労支援のためにはどのようなことをしているのでしょうか?
Q60 公共職業安定所(ハローワーク)では,知的障害者の就労支援のためにどのようなシステムを考えているのでしょうか?
Q61 市町村,都道府県では,知的障害者の就労を支援するため,どのような事業を行っているのでしょうか?
Q62 厚生労働省は,知的障害者の就労支援のためどのような施策を行っているのでしょうか?

 

  

 


関連カテゴリ  知的障害