サクセス・ベル株式会社 -心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売-

for SPECIALIST

平常通り弊社では受注・迅速発送を行っております。

(祭日、土日、全国連休中も♪)

(インボイス制度)適格請求書発行事業者
登録番号 : T9240001027159

 

おもちゃがいっぱい ※絶版

 

※画像提供:日本文化科学社

象の会 著

メンバー:朝井翔二 内藤壽 松永榮一

 

発行元

日本文化科学社

 

価格

2,888円

 

商品コード

001-5016

 

サイズ

A5判(横)288頁 

 

 

概要

 

 「象の会」のメンバー、朝井翔二、内藤 壽、松永榮一氏が、就学前施設や、養護学校で日々指導にあたりつつ「この子にこんなものがあればいいなあ」という思いを寄せ合って、ひとりひとりの子どもに応じたいろいろな教材教具を作ってきました。それらのアイデア、詳しい作り方や材料の入手方法などを紹介したものが、このPDF Book(CD-ROM)と本です。著者たちの「面白教材は面白おもちゃ」であるとの思いの集大成でもあります。知的障害児のみならず、すべての子どもたちも十分に楽しめる教材がたくさん詰まっています。(サンプルpdfで、I-1:コロコロタワー、I-2:模様パック、I-3:ガラガラをご覧ください。)

 

目次

 

 はじめにお読みください
まえがき
I 身近な素材をリサイクルして
何気なく捨てているものの中にも教材作りに役立つものがいろいろあります。リサイクル素材を使えば教材費がいらないのも魅力。そして同じ規格のものを多量に集めることができるという利点もあります。上手に活用して、市販のものに劣らない教材を作ってみましょう。
1 コロコロタワー
2 模様パック
3 ガラガラ
4 クルクルコットン
5 フィルムケース教材
6 ペンギンさん
7 おすもうさん
8 あてもの
9 帰還車
10 おやつタイム


II 市販のものを使って
手袋に目鼻をつけるとお人形。そして、はかりが計算機に・・・。買ってきたものにちょっとした工夫を加えると、新たな可能性が広がります。これはアイデアが勝負。さあ、身の回りの品をあれこれ新しい目で見直してみましょう。
11 こいのぼり
12 ピコピコスタンプ
13 こちょこちょ人形
14 おしっこアラーム
15 大ぞうのシャボン玉
16 はかりで足し算
17 ウルトラボール
18 すうじのうた
19 イルミネーションビル
20 ブラックライト劇場
21 数え棒
22 そろえまシューズ
23 小ぞうのシャボン玉
24 ブラックボックス
25 シャボン玉機


III 木などを使って
ホームセンターめぐりをしてみると、思いがけない新しい素材に出合うことがよくあります。「これだ!」と思われる新しい素材に加えて、木やプラスチック、ゴムなど、見慣れた素材も活用して思い通りの教材を作ってみましょう。
26 あかいとりことり
27 ここまでおいで
28 おはなはどーれ
29 繰り上がり計算機
30 繰り下がり計算機
31 にわとりさん
32 はいはいマシーン
33 スパイラルスライダー


IV 布などを使って
暖かさ、さまざまな肌合い、自由な曲線と豊富なカラー。布や毛糸などは教材作りに欠かせません。人形や布の絵本作りによく使われる「くっつく布」や「押し笛」なども、教材作りには大きな力になってくれます。
34 おそうじあそび
35 ケンパ
36 キャッチボール
37 福わらい
38 マジックハンド
39 ペリカンくん
40 フルーツバスケット
41 ゴキブリポンポン
42 リバーシブル人形
43 青虫と小鳥
44 おにはそと


V 電子キットなどの応用
ちょっとした子どもの動きもとらえて、子どもの喜ぶ反応を生み出す――電子キットは楽しい教材作りにぴったりの素材です。電子キットといえば難しいものと思いがちですが、最近は完成品もたくさん用意されています。ここではできるだけ完成品を用い、誰でも簡単に再現できるようにしました。
45 おしっこの神様
46 連弾
47 どんどんあがれ
48 鬼やらい
49 ボウリング
50 HappyBirthday
51 自動車学校
52 タイムショック
53 除夜の鐘
54 おーい
55 音でるさいころ
56 デコレーションケーキ
57 チアリーダー
58 おしゃべりカード
59 ライントレーサー


VI 豆知識
押し笛
クイックロン
ハンダ
熱収縮チューブ
しわのよらない紙のはり方
プリント基板
マイクロスイッチ
電子部品
あとがき

 

 


関連カテゴリ  その他