サクセス・ベル株式会社 -心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売-

for SPECIALIST

平常通り弊社では受注・迅速発送を行っております。

(祭日、土日、全国連休中も♪)

(インボイス制度)適格請求書発行事業者
登録番号 : T9240001027159

 

発達障害白書 2010年版 ※絶版

 

※画像提供:日本文化科学社

日本発達障害福祉連盟 編

 

発行元

日本文化科学社

 

価格

3,150円

 

商品コード

001-5003

 

サイズ

B5判223頁 

 

 

 

概要

 

 1961年、『精神薄弱者問題白書』として刊行され、その後、書名を変えながら刊行されてきた年報の通算46冊目。
第1部・特集のテーマは「いま、発達障害が増えているのか―その実態と理由、新たなニーズを探る―」。平成20年度厚生労働省障害者保健福祉推進事業「障害者自立支援調査研究プロジェクト」のひとつとして、発達障害の増加の実態とその理由について「医療」「教育」「福祉」等の各方面から調査・分析をし、新たな社会的ニーズを探っている。
第2部で2008年度の斯界の動向を網羅し、第3部に年表・統計・関係団体等名簿の資料を掲載。イヤーブックとしての役目を果たしている。関連する文書・調査等は、付録のCD-ROMに収載。

 

目次

  

 まえがき
『発達障害白書2010年版』における「発達障害」の表記と定義の統一について

第1部 特集 いま、発達障害が増えているのか──その実態と理由、新たなニーズを探る
1 調査研究の目的・方法・内容等
2 医療方面調査委員会の報告
3 発達障害のある子への臨床からみた障害の変化
4 知的障害特別支援学校における児童生徒数の急増と求められる対応
5 知的障害児・者のサービス利用の実態
6 現状の医療・福祉・教育サービスへの要望と新たなニーズ

 

第2部 各分野における2008年度の動向
第1章 障害概念
1 解明すべきは「知的障害」とは何か
2 定義問題はどう審議されたのか─社会保障審議会「障害者部会」での内容─
3 脳科学を発達障害への診断に生かす─神経心理学的視点と発達診断─
4 福祉からみた発達障害の定義─ニーズに基づく支援の見方─
5 発達障害のある子・人のコミュニケーション上の困難とその支援
【時の話題】
発達障害のある本人向けトレーニングブック
発達障害関係3法の改正に係る要望書の提出
DVD「発達障害の理解と支援~わかり合うって、素敵だね!~」完成!
発達障害と知的障害の関係─混乱する親や専門職─


第2章 医 療
1 発達障害の随伴症状と関連状態
2 発達障害児・者に認められる睡眠の問題
3 未熟児出生と発達障害
4 トゥレット障害、ADHD、そして強迫性障害
5 小児期の高次脳機能障害は発達障害か?
【時の話題】
タンデムマス法による新生児マススクリーニングの試み
相次ぐ新規坑てんかん薬の発売─ガバペン、トピナ、ラミクタール─
知的障害を含む発達障害分野におけるICFの活用─現状と動向─
障害児の親のメンタルヘルス研究(第2年度)


第3章 幼児期/家族支援
1 一体化・一貫化の流れと課題
2 新保育所保育指針の公示
3 「障害児支援の見直しに関する検討会」報告書について
4 移行支援
5 広がってきた子どもの成長・発育ノート
【時の話題】
5歳児健診事業─東京都医師会での試み─
環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査」の実施に向けて
─子どもの発育に影響を与える環境リスクを明らかにするために─
発達障害のある青年と高等教育─大学での対応─


第4章 教 育
1 学習指導要領の改訂を期に
2 特別支援教育学習指導要領改訂の概要と取り組むべき課題
3 幼稚園、小学校、中学校、高等学校における今後の特別支援教育
─学習指導要領改訂を受けて─
4 特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議とその意義
5 特別支援教育におけるキャリア教育と就労支援の現況
【時の話題】
高等学校における特別支援教育体制─高等学校における発達障害支援モデル事業(平成
19・20年度文部科学省指定校)「特別でない特別支援教育」の取り組み─
高等学校内に設置された特別支援学校分校
特別支援学校の就労─デュアルシステムの取り組み─
横浜市の学校支援事業始まる─地域療育センターと小学校の連携─


第5章 日中活動
1 日中活動の現状と課題
2 生活介護事業─重度障害者を地域で支える─
3 就労移行支援事業─就業率アップに向けた支援とは─
4 就労継続支援A型事業─行政との協働とは─
5 就労継続支援B型事業─B型事業と地域活性の方向─
6 地域活動支援センター─地域活動センターの可能性を考える─
【時の話題】
報酬改定で日中活動はどう変わる?
小規模作業所移行の問題
障害者自立支援法の見直しと具体策
『自閉症の人たちのための防災ハンドブック』


第6章 住まい
1 発達障害のある人の安心、安全な暮らしの実現を期して
─障害者自立支援法の理念と現実の乖離─
2 家庭養育の困難な障害児の暮らしの場をめぐって
3 新体系事業で従来の入所型施設は変容したか
4 グループホーム・ケアホームでの暮らしの質の向上を図る
─サービス管理責任者等新しいシステムの効用は─
5 知的障害者の高齢化と暮らしの在り方
6 入所型施設を不要とする暮らしの場をつくる
【時の話題】
グループホームの火災顛末
消防法改正とグループホームの在り方をめぐり
全国各地で障害者が障害者自立支援法をめぐり提訴へ
全国初グループホーム等支援ワーカーの業務と役割


第7章 地域生活支援
1 地域生活支援事業─進む地域移行と伸び悩む地域支援─
2 相談支援事業と地域自立支援協議会とケアマネジメント
3 重度訪問介護、行動援護、移動支援事業の現状
4 ケアホームと訪問介護
5 退院促進事業と訪問介護
【時の話題】
日本相談支援専門員協会の発足
全国権利擁護支援ネットワーク会議
与党障害者自立支援に関するプロジェクトチーム(与党PT)
出所者の支援


第8章 職 業
1 改めてディーセントワークを問う
2 発達障害者の雇用の質を再考する
3 中小企業の今後の障害者雇用への対応を展望する
4 東京都における知的障害者・精神障害者の雇用機会の創出
5 地域における就労支援をマネジメントする
【時の話題】
障害者の一般就労を支える人材の育成のあり方に関する研究会
障害者の就職者数が過去最高を更新
障害者雇用促進法改正


第9章 権利擁護/本人活動
1 国連「障害者権利条約」の締結に向けて
2 「障害者権利条約」と我が国の雇用・労働
3 「障害者権利条約」と特別支援教育
4 成年後見制度の現状と課題
5 本人活動の広がりと本人参加
【時の話題】
社会保障審議会障害者部会
本人のための『わかりやすい障害者の権利条約』を刊行
障害者虐待防止法について
東金事件とマスコミ取材


第10章 文化・社会活動
1 多様化する視点─文化・社会活動の広がり─
2 知的障害者とスポーツの課題─ロンドンパラリンピックへの可能性─
3 日本の障害者アートの現在と歴史─2008年度の様々な展覧会より─
4 映像の中の本人たち
【時の話題】
「ふるさとをください」の上映運動
映画「あした天気になる?」に込めた想い
音楽による街づくり「とっておきの音楽祭キャラバンinながまち」
アール・ブリュット作品の魅力


第11章 国際動向
1 障害と開発の統合
2 国連の動き─権利条約実行・貧困削減に障害者施策統合ガイドライン─
3 「日ASEAN統合基金障害と開発」プロジェクト
4 障害者分野日中NGOシンポジウム
5 政府開発援助─JICA東京国際センター集団研修「地域活動における知的障害者支援」─
6 カンボジアの地域住民による知的障害者支援
【時の話題】
国際知的障害研究協会(IASSID)ケープタウン会議
中国杭州における特別支援教育セミナーに参加して
WHOによるCBRガイドラインと関連会議
世界自閉症啓発デーの発足

 

第3部 資 料
1 年 表
2 統 計
3 関係団体名簿
4 日本発達障害福祉連盟と構成団体名簿

あとがき
執筆者一覧

CD-ROM(関係法規・通達・答申等)
○ はじめにお読みください
1. 主要決議文
2. 特別支援学校幼稚部教育要領 特別支援学校小学部・中学部学習指導要領 特別支援学校高等部学習指導要領
3. 平成20年度特別支援学校新教育課程説明会(中央説明会)資料
4. 特別支援教育の更なる充実に向けて(審議の中間とりまとめ)~早期からの教育支援の在り方について~
5. 特別支援教育支援員の配置状況及び地方財政措置(平成20年度)について
6. 障害のある子どものための地域における相談支援体制整備ガイドライン(試案)
7. 「情緒障害者」を対象とする特別支援学級の名称について(通知)
8. 平成19年度特別支援学校のセンター的機能の取組に関する状況調査について
9. 社会保障審議会 障害者部会 報告~障害者自立支援法施行後3年の見直しについて~
10. 発達障害者支援の推進に係る検討会 報告書
11. 障害児支援の見直しに関する検討会 報告書
12. 障害者自立支援法等の一部を改正する法律案要綱
13. 障害者自立支援法の抜本見直しの基本方針
14. 平成21年度障害福祉サービス報酬改定(案)の概要
15. 平成20年度障害者自立支援対策臨時特例交付金交付要綱
16. 障害者の方に対する放送受信料免除の適用範囲変更について
17. 地方自治法施行令・施行規則の一部改正
18. 地域生活支援事業実施要綱の一部改正について
19. 「就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について」の一部改正について
20. 厚生労働省初 インターネット動画を通じた社会啓発活動 障害者雇用底上げをテーマとする「ATARIMAE プロジェクト」開始
21. 「障害者の雇用の促進等に関する法律施行令の一部を改正する政令案要綱」及び「障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案要綱」並びに「障害者雇用対策基本方針(案)」の労働政策審議会に対する諮問及び同審議会の答申について
22. 障害者の雇用の促進等に関する法律第39条第2項の規定に基づく都道府県教育委員会に対する適正実施勧告の発出について
23. 障害者の一般就労を支える人材の育成のあり方に関する研究会報告書
24. 最低賃金法施行規則等の一部を改正する省令案 新旧対照条文
25. 平成21年度における障害者就業・生活支援センター事業の実施について
26. 障害者就業・生活支援センターの設置計画について

 

 

 


関連カテゴリ  知的障害